2025年4月11日金曜日

伝説地への旅:Day3

 Day2はこちら

三日目である、三日目にして、この旅のハイライトなのである。

「イワユル吉野の桜とはいかがなものなのか?」
というのが明らかになる、眼前に示されるのだ。

まそれはさておきまずは旅館で朝食である。

朝食は8時からだというので、旅館にしてはなかなか遅いのだが、まあ向こうにも都合があるだろうからそこは言われた通りに8時に朝食会場に向かう。

まあなんか地味な感じである

これまた、「どれをメインのおかずにして食べ進めたらいいのか?」というのが謎な朝ごはんである。

左の網に乗っている魚の干物があるんだけど、魚が小さすぎて…

魚を食うのがへたっぴなワシはあっという間にこれをゴミに変えてしまった…( ̄  ̄;)

魚の隣の鉢は煮物なんだけど、これまた味が薄いのでおかずというよりは箸休めに近い。
右上の鍋は「豆乳鍋」ってことで、なんか白色のツユが食欲をそそらない…

とかなんとか文句言いながらも4杯の朝ごはんを食べて、部屋で一休みしたり荷造りしたり。

チェックアウトの時間を待っていたら、現地が混んでしまうと思われたので早めに出発する。

そっから車を運転すること小一時間…

吉野山到着

吉野山の案内図


まずはソロで記念撮影


弟と


全景である

結果的にね…

「山肌が桜色に染まっている」という部分では壮観なのかもしれないけど、桜を愛でるという意味では花が遠すぎて「桜を見ている」という感じが希薄なんだよな。

まあ「なかなかの景色」といえばそうなんだけど、「綺麗か?」って聞かれたら…


思ったほどでなかった…( ̄  ̄;)

というのが正直なところである。

車に乗って上を目指すこともなく、次の目的地へ

ここである

一応記念写真

なんか…顔シワシワだな…ワシ…

移動して…


職場の仲間のおすすめのみたらい渓谷

渓谷あたりの様子

もっと上の方に登るとよかったらしいのだが、ちょっと面倒なのでもうここはこれでいいとする

どっかでお昼をと思っていたんだけど、弟のおすすめのラーメン屋…

なんでも「奈良市民のソウルフード」的なラーメンがあるとかで

ここ、サイカラーメン

ついでにビールも

ものすごく辛いのと、ニンニクがものすごく効いているので後でお腹痛くなりそうである。

半チャーハンもつけようと思ったのだが、この後食えなくなるとアレなのでやめておいたんだけど、弟が「マック寄らない?」とかいうので

ポテトとシェイク

「やっぱポテトにはシェイクではなくてコーラがいい」ということで弟と意見が一致したのであった。

奈良市内へ向かって…

奈良公園

鹿とわし

しかしどこ行っても中国人だらけだ!
オーバーツーリズムとはこういうことなんだな、宮古なんて比較にならんくらい中国人だらけで、支配されてしまったのではないかと思うほどである。

移動して…

東大寺



奈良の仏像さん

流石に東大寺、巨大である。
どのくらい巨大かというと…

このくらい

それでも横幅が入りきってない

とりあえず見取り図の写真だけ撮って見た気になっておく

後の観光は明日にしようということになって、ホテルにチェックイン

部屋の写真撮り忘れたけど、まあまあ広い部屋であった。

6時に食事を頼んでおいて…

これが当夜の食事である

弟と乾杯

これが献立表

あとは部屋戻って弟とダラダラ飲んでいるうちに寝てしまった…

こうしてとりあえずこの旅の目的「吉野の桜を見ておく」というミッションは完了し、翌日の奈良観光…特に奈良関係の歴史に対する造詣があるわけでもないのだが…


まあどちらかというと程度でいうと…

付け焼き刃の知識

といったレベルなんだけどな。

まあ楽しみではある。

Day4へ続く
https://rockbarmalmsteen.blogspot.com/2025/04/day4.html

0 件のコメント:

コメントを投稿