Day3はこちら
さて、早くも4日目である。
「あっという間に終わってしまうんだろうなあ」と思ってはいたけど、本当にあっという間っぽい。
会津にいたのが随分前のことのように思うけど、まだ昨日の話である。
まあなんか毎日が長いので余計そういうふうに感じるんだろうけど…
いや…違うな…
移動中にところどころで爆睡してるからだ( ̄▽ ̄;)
つまりだな、昨日会津から郡山まで移動している間に結構寝たので、その時点で「会津にいたのは昨日」ということになって、今朝の段階では「会津にいたのは一昨日」って感じがしているんだな、きっと。
ということで移動のたびに「その日の記憶が前日になる」って…
記憶さえもトリップしているヽ(;▽;)ノ
まあ「得している」と思っておこう。
さて、4日目は仙台(宮城県内)観光の日である。
とりあえず朝はいつも通り4時には目が覚めるのでBlogなんぞを仕上げておいて…
写真の整理とかもあるので結構手間なんだなこれが。
朝食が7時からなので、時間通りに朝食会場へ
飲み物だけがセルフだ
あいにく外は雨だ
和食と洋食が選べるんだけど、和食にした
なんかおかずがイマイチなんだけど、800円なのでまあこんなもんでしょう。
エレベータの中で塩釜の街をチェックしておく
行動予定もチェックしておく
さて、出発である
ロビーで見かけた「ビアフェスティバル」とやらの告知
なんと、今夜ではないか!
しかも沢田研「史」さんが出るとか…
興味はあるし楽しそうではあるが、こんなもの見ている場合じゃないのでとっとと忘れることにする。
この日は鈴木夫妻が1日アテンドしてくれるということで、もう行程は任せていたんだけど、天気があいにくだったので「これこれココよりも、どうこうってことであそこに行ったほうがいい」ということで…
まずは市場へ
なかなか広い
3者三様の目的があるようです
もうね、なんかものすごいの!
魚市場だから当たり前なんだけど、魚だらけ!
こんなんだったり
切り身になっているのが結構ある
エビとか
ウニとか
なんか漬物的なものとか
ビールでもあったらいいのに…とか思ってたら
あった!
ビール片手にうろつく
盛り上がる娘と諌めるわし
マグロ!カタマリ!
カニカマかと思ったら、純正なカニ
あん肝は常温で保存が効くらしいので土産に買っておく
じゃ〜ん、買い揃いました
一緒に記念撮影
んで、これがどうなるかというと…
こうなる
つまりだね、白飯が売っていて、買ったものを自在にのせて「セルフ海鮮丼」が作れるっちゅーことなのよ。
もちろん全部は乗らないので、ある程度はわしがつまみとしていただいたりして…
何のせたっけな?
刺身の下には白子が丸々人パック入ってるのね、上にもちょこんと乗ってるけど。
えび、うに、いか、サーモン、えんがわ、サンマ、マグロの中おち、ぶりだかハマチ…
乗せすぎであるヽ(;▽;)ノ
エビはバラして卵と一緒に
それでも全部載せたわけではないので、4人でも結構食いごたえ(飲みごたえ)があった。
ラーメンもあったけど、ここは我慢しておく(まだこの先で色々食う)
市場を後にして松島に向かう。
Blog上では「一瞬」…というか「一行」で到着
松島である
まずはここで…
体験!笹かま焼き
コンロでじわじわと炙ります
こんな感じ
待ちきれずに食ってしまう
土産物屋が併設されていて「ずんだだらけ」である
ずんだシェイクをチョイスした娘
それを撮るわし
ちゅーちゅーする親子
周辺を観光
東武ワールドスクウェアで見た瑞巌寺
どうせ記憶に残らないので、素通りしておく
桟橋で
船の中で飯食う人発見
土産物屋でカステラを突いておく
ふむ…ここを芭蕉が歩いたわけだな
買い物も概ね終了
十分に松島は堪能したので移動
なんとかファーム
実際、五十八にもなって田んぼを間近で見るのは初めてである
危ないって…
松島近辺を後にして石巻に向かう
駅前でV3
なんと交番にロボット刑事常駐
駅は009の連中が…
ロボコンとさるとびえっちゃん
V3と一緒に変身
駅から移動して、石ノ森萬画館を望む「元気市場」
で、遅い昼食
わしは鯖だしラーメン
娘は金華鯖定食
間近に聳えるミュージアム棟
移動して…
ミュージアム到着して…
フレームから追い出される父親
入館します
受付の女の子と
歴代ライダーのマスク
ひとしきり堪能して…
退館したのが16時ちょうどくらいだったかな?
なんか定時演奏みたいなのが出てきた
石巻を後にして仙台方面へ向かう
途中、東松島サービスエリアに立ち寄る
なんでもブルーインパルスの基地が望めるというSAだそうで、店内も外もそれっぽい作りになっている。
アラレちゃんになる娘
滑走路を模した…模したなんか
傍に聳えるサンドアート
…に生える雑草
悪ふざけする二人
裏側
裏側でも悪ふざけ…
ブルーインパルスソフトクリームもあるようだ
蛍光灯もブルーインパルスの…を模しているとか
運行予定も貼ってある
わしゃ知らなかったのだが、ブルーインパルスって何かイベントとかなくても結構頻繁に試験飛行しているんだそうだ。
東松島を後に…
する前にあやちゃんがコーヒーソフト
さて、ここから鈴木家の車に揺られること小一時間…
仙台駅前の、予約していた居酒屋に突入
囲炉裏焼きの店だ
お通しの卵豆腐
アーリ、カンパーイ!
ちょい寒なので鍋
豚しゃぶである
ぶり…だっけ?
エビのなめろう
もちろん牛タン、なんとひと串2,200円😳
三角…なんとか
茄子の焼き浸し的ななんか
最後、なんかあっさりしたものがいいかなとトマト
時間も遅くなったので撤収して…
ちょっと仙台の街をぶらついてみる
綾ちゃんが飲まなかったので、鈴木家の車でホテルまで送ってもらって…
見送ります
のぶちゃんと綾ちゃんのおかげで、とても充実した宮城旅行にしてもらうことができた。
まあまだ回りきれなかったところもたくさんあるのだが、1日で回れるところも限りがあるし、これでも結構限界ギリギリまで時間使ってまわってくれた、わしらの知恵ではここまで上手くコーディネートすることはできなかっただろうから、本当に感謝である。
さて、「長い」と思っていた旅行ももう半分が終わってしまった。
残りの半分もきっとあっという間だろう。
まだまだ楽しみは続くのだ。
Day5へ
エビのなめろう‼️メモメモ
返信削除